ブログ

代搔き

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

DSC_0920DSC_0941

5月といえば「田植え」。最近田植えが終わった田んぼをよく目にするようになりました。しかし「八十八の工程で作られることから米という漢字になった」ともいわれる稲作。田植え前にもかなりの工程があるんです。私は経験したことがありませんが土作りや種まき。田んぼの周りにクロと呼ばれる壁も作ります。水があふれないようになどの意味がありますが、これも毎年作り直さなけらばいけないんだとか。そして先週行われた「代搔き」。これは田んぼの中の土を混ぜ、稲刈りのために土を平らにする作業です。今では機械で大まかに平らにし、機械で上手く出来ない場所をトンボを使い、人力で平らにします。昔は田んぼに入り、重いトンボを使ってすべて人力でやっていたと思うと本当に大変だっただろうと思います。そしてここからやっと田植えになるんですね。今週は親戚総動員で田植えをすることになると思います。
毎日当たり前のように食べているお米。食品ロスも日本ではまだまだ多い様子。毎日食べているお米だけでもこれだけの労力や手間がかかっていることを再認識し、食品ロスが少しでも減ることを願います☆