先日に引き続き、神奈川県立高校でのひとこまです。
今回使用した工具、コンクリートコアドリルが1枚目の写真です。
新築工事の場合は電線を通すルートが元々確保されているのでこの工具の出番はありませんが、今回のような改修工事の場合は既存のレイアウトと電線のルートが変わってしまうことがある為、新たに電線のルート確保が必要となることがあります。電線を通す穴を開ける為には前工事としてコンクリートの中にある鉄筋を探します。誤って鉄筋を切ってしまうと建物の強度に問題が発生するからですね。大きい穴を開けるときはレントゲンを撮ります。人間のレントゲンと同じように、壁の中にある鉄筋が骨のように写る機械なのでそれを参考に鉄筋を避けて穴を開けることができます。
ただ、今回は小さい穴なので簡易的な鉄筋探査という機械で鉄筋を探しました。その後、鉄筋のない所に機械を固定しコンクリートに穴を開けるのですが、その際使ったのがこのコンクリートコアドリルです。コンクリートが堅いのでドリルの先が熱をもたないよう、先から水を出しながらの処理となります。
これで2枚目の写真のようなきれいな穴が開きました♪
本来電気工事の仕事ではないのですが弊社には機械があるため、今回はこんな工事もしているんですね☆