ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

徳川家康

DSC_3757

日光東照宮、とても有名な場所ですが誰が祀られているのかご存じですか?
死後、東照大権現となった徳川家康です。徳川家康のお墓は全国各地にありますがここが最も有名な場所かなと思います。

そんな徳川家康が征夷大将軍に任命されたのが今日です。略して将軍とも呼びますが幕府の代表者に与えられる職名です。天下統一を成し遂げた武将として有名ですが幼少期は織田・今川の人質として過ごし、天下統一した後も「信長がつくり、秀吉がならした国を家康が手に入れた」と言われてしまったり、少しかわいそうな武将でもあります。そんな家康、「死後は日光山に」と遺言を残したんだそう。日光は江戸からみて真北にあり、不動の星である北極星の位置から江戸を見守り続けたいという意思の表れなのでは?ともいわれています。
観光もグルメも楽しめる日光ですが歴史を学んでから訪れると更に楽しめるかもしれませんね♪

人種差別撤廃デー

DSC_1081
DSC_1172

先日SDGsに触れましたが、その中にも含まれている人種差別についてです。
1960年の今日、南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離政策)に反対する平和的デモ行進が行われていました。そこに警官が発砲。70名近くの方が亡くなるという悲しい事件が起きました。この事件を機に国連が人種差別撤廃に向けて本格的に動き出し、それを記念した日とされています。人種差別、日本人もされていますよね。国によっては日本人をイエローモンキーと蔑みます。どこで生まれると偉くて、どこで生まれると虐げられる、おかしな考え方です。人種差別をする人こそ心が貧しいんだなと思ってしまいます。

アジアでも稀に見る多民族国家で有名なマレーシア。マレー系・華人・インド系などの民族が多く暮らし、宗教もイスラム・ヒンドゥー・仏教・キリスト教など様々。現地コーディネーターの方の話によると「宗教によってルールも考え方も様々。でもどの宗教もどの民族もお互いを尊敬し、尊重して暮らしている。」とのことでした。実際観光する地域によって建物も食もルールも全然違いましたが皆さん笑顔が多く、素敵な暮らし方でした。あの国のやり方を世界が真似出来ないものでしょうか。

肌の色や、話す言語の違いに上も下もありません。本当の意味での世界平和が早く実現するといいですね。

SDGs

sdg_poster_ja_2021-640x452

今日は語呂合せで「3(みんなで)17個のゴールを目指しましょう」というSDGs記念日です。最近よく聞きますよね、SDGs。これはSustainable Development GoalS (持続可能な開発目標)の略です。そして17個も目標があったんですね。

企業が努力することで個人には関係の無いものだと思いがちかもしれませんが、そんなことはありません。家で出来る節水や最近定着したエコバック、マイボトルなども立派なSDGs活動です。特に日本で問題なのは食品ロスではないでしょうか。特にイベント時の食品を品切れにならないように作りすぎ、大量に廃棄されているニュースが何年か前にニュースでやっていました。更にお金を出して買ったものを捨てても問題ないとおもうかもしれませんがゴミの処理にも大量のエネルギーが必要なんですよ。

限りある資源を大切にするだけでもSDGsに参加できていることになります。今日から少しだけ頑張ってみませんか?

雪センサー

Inked1646453605874_LI
1646453681184

前回の続きで長野県にある某TV局の基地局です。
皆さんは商業施設などにある上向きの室外機を見たことがありますか?家庭用はファンが横向きについていますが商業施設や病院など、上向きにファンがついていますよね。この基地局でも上向きのファンが採用されています。中にある機械のためにある冷暖房設備の室外機なのですが、冷暖房って適温になると止まりますよね。ということは室外機のファンも止まりますよね。
これって一大事なんです。暖房がついている間は問題ありませんが暖房が切れてファンが止まると雪が室外機に入ってしまうんです。これを防止するために今回雪センサーというものをつけてきました。オレンジ色で囲ったところがその雪センサーです。雪が降るとファンが回るようになっています。これで室内の気温に関わらず雪から身を守れるということなんですね。長野県の皆さん、これで雪からTV基地局を守れますよ!

雪かき

1646453618956
1646453684706

今回のお仕事は前日移動でホテル入り。好待遇で食べ放題などがついていてラッキー・・・かと思いきや、まさかの雪かきからでした。
ホテルにも雪山トレッキングのお客さんがたくさんいらっしゃったそうで、確かに絶景の雪景色です。これはプライベートで行きたかったですよね。
弊社社員は神奈川県民、社長と2人で行きましたが社長も神奈川県民です。雪かきには不慣れで短い距離でも苦労したそう。行く前に雪かきのコツを調べて行ければよかったんですが・・・。
まず1度にすくう雪は少なく。すくう雪には極力近づき、体全体で持ち上げる。だそうです。あとは雪を捨てる際に体のひねりを最小限にしておくと腰痛になりづらいそうです。雪の多い地域にお住まいの皆さんを心から尊敬する現場でした。仕事内容は次回のブログにUPしたいと思います。

ミシンの日

DSC_1424

今日はミシンの日だそうです。語呂合せですね。
小学校の家庭科で学んで以来、ミシンには触ったことがないという方も多いのではないでしょうか?糸を通したり、縫い方の設定をしたりなど初心者には難しいイメージのあるものですよね。私も機械音痴なので小学生以来のチャレンジでした。

コロナ禍でおうち時間が増え、様々な時間つぶしをしていく中で前々からやってみたかったお菓子の袋でポーチを作るという技。昔好きなアーティストのイベントに行ったときに前に並んでいた方と少しお話しする機会があり、その後SNSで再会!彼女のSNSに載っていたので作り方を教えて欲しいとメッセージを入れてみたところ、快く気長に教えてくださいました。すごい時代ですよね、会わずとも繋がれるこの時代・・・☆
おかげさまで完成しました♪皆さんも苦手なものに蓋をせず、チャレンジをしてみてはいかがでしょうか?

ちなみにミシンとは「ソーイングマシーン」の「マシーン」が訛った言葉。機械のことを指しているので裁縫、関係ないんですよね(笑)。

一戸建て引込工事

信男4
信男3

新築一戸建ての引込工事です。
いいですね、新築一戸建て。夢があります☆家を一軒建てるだけでも色々な業者さんに入ってもらうことになります。その中に電気も勿論含まれますね。室内灯やコンセントは当然ですが、まず建物の中に電気を通さなければ室内で電気は使えません。

なので、今回は屋外の工事です。穴を1m程堀り、そこに引き込み用ポールをたてます。そこから埋設配管で住宅までの電線を通します。ポールの根元には転倒防止用のコンクリートをうちました。これからの季節は春一番。そして台風の多い国ですから事故防止の為にも必要な一手間です。光回線やテレビ、電話や電力メーターを引き込む為の盤をポールに取りつけ、今回の工事はおしまいです。あとは電力会社様等が電線を引き込みます。
早く工事が終わって住めるといいですね☆

富士山の日

DSC_0451

おとといは2022年2月22日ということでニャンニャン猫の日☆特別なグッズ販売やイベントがあったそうです。
そして昨日は2月23日、語呂合せで富士山の日です。
富士山の日を最初に制定したのは2001年に山梨県河口湖町、次いで2009年に静岡県が制定したそうです。その後2011年に山梨県が制定し・・・と、追いかけっこのような構図になってしまったようです。そういえば山梨県と静岡県、どちら側から見た富士山が正面なのかという論争があったような・・・。神奈川県民の私から見るとどちらも十分美しいと思うんですけどね。
そんな争っているように見える両県ですが実は1998年の時点で両県が提携して「富士山憲章」なるものを制定していたそうです。富士山を後世に継承するための全国的運動の原点とするためだとか。一部のマナーの悪い登山者によって環境破壊も問題視されていますが、誰からも愛される富士山を今後も大切にしていきたいですね☆

充電させてもらえませんか

image0 (20)

・・・という番組が好きなのですが、そんな状況になってしまった写真です(笑)。

最近の工具は作業効率のためや、持ち運びを便利にするために充電式のものが増えています。バッテリーの性能もよくなっているので1度フル充電をすると当分の間使えるようになりました。これに気を抜いてしまった結果がこの写真です。電気工事の現場では通電していないことも多々あるのでまさに「充電させてもらえませんか」です(笑)。
普段であれば電池の残量を気にしながら作業し、切れる前に充電するのですがバッテリーの性能の良さに気を抜いてしまったんですね。やはりマメに確認することが大切です。

現場の仕事だけでなく準備からしっかりと確認して今週も頑張りましょう☆

天使のささやき

1607541612_maxresdefault

素敵なタイトルですね(笑)。天使のささやきとは何のことか、みなさんご存じでしょうか?6つの厳しい条件が重なると見られる可能性が上がるというダイヤモンドダストのことです。写真のような自然現象ですね、見てみたいものですが条件がちょっと厳しいんです。

1.朝・明け方であること
2.視程が1km以上あること
3.湿度があること
4.快晴であること
5.とにかく気温が低いこと(少なくとも-10度以下)
6.無風で空気が澄み切っていること

なかなかの条件ですよね。まさに奇跡の光景と言えると思います☆今日はその天使のささやきの日と制定されています。これは昭和53年の今日、日本観測史上最低気温となる-41.2度を観測したことから制定されたんだとか。凍える程寒い地域にも自然からの素敵な贈り物があるんだという雪国のマイナスイメージをプラスに変え、雪景色の美しさを知ってもらおうという意図があるんだそうです。
条件は厳しいですが、確かに見てみたいですよね、天使のささやき☆