ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

新生活

DSC_0011
20240407141809_IMG_1565

4月も今日で折り返しです。早いものですね。先週は入園式・入学式・始業式など桜が見ごろで素敵な年度始めを過ごした方も多いのではないかと思います。入社式には桜がまだつぼみだったかもしれませんが、皆さんの周りではいかがでしたか?社長の末孫2人も無事に入園式を終え、新生活に慣れ始めているのではないかと思います。社会人の皆さんも新しい仕事を覚え始めている頃かもしれません。
弊社では今年度も職人を募集しています。未経験者も大歓迎。資格取得サポートもしっかりさせていただきます♪「手に職をつけたいな」とすでに転職を考えている方も歓迎しますよ☆一緒に働いてみませんか?最終的に一人親方も夢ではありません。働き方改革で充実した休日も送れます☆

写真は弊社から程近い水族館でのお花見酒盛り魚(笑)と、本物の桜で飾られた手水舎でした♪

いすゞプラザ

IMG_0575
IMG_0563

弊社から1時間前後のところにあります。いすゞプラザ。皆さんご存じでしょうか?藤沢市にある見学施設です。1番有名なのはジオラマ、カフェも人気があるそうです。ジオラマは毎時15分間動く車が見られ、信号や踏切もとっても自然に動きます。これはもしかしたら大人の方が見入ってしまうかもしれません。広場では藤沢市近辺のゆるきゃらが勢ぞろいしていました。愛川町のあいちゃんは流石にいませんでしたが、細かい遊び心を見つけるのも楽しいですよね。
トラックが出来る工程を学んだり運転席に座ることもできるので、車好きの子供にはたまらないのかも?予約制ではありますが無料&限定グッズもあるのでとってもおすすめですよ☆

タイヤの日

11
DSC_9455

4月は春の交通安全運動がありますね。そして今日は8日。丸が2つで8。これはタイヤのようにも見える・・・ということで今日はタイヤの日です。あまり知られてはいませんがタイヤの劣化で起こる事故は昔から多く、タイヤの使い方や交換目安などを周知させるために制定された日なんだとか。是非みなさんもタイヤをチェックしてみてくださいね☆

写真は弊社役員の愛車。タイヤ交換済です♪そして交通安全を見守る「みやこまもる君」。宮古島で有名な警察型人形です。ただこの写真の人形はまもるくんではない可能性が高いというのです。なんと宮古島内に何体も設置されていて、それぞれに名前があるそうで。女性や石像もあるらしいですよ。石像は見ることができましたが、女性の像は見つけられませんでした。宮古島に訪れる際には探してみてくださいね♪

沖縄県誕生の日

sa
IMG_1428

1879年の今日、沖縄県が誕生しました。沖縄県になる以前、1429年~1879年の450年間は琉球王国という王国でした。最後の国王は19代目国王:尚泰。なんと4歳で即位し、沖縄県が誕生した際には東京へ移り住み、華族として生活していたそうです。波乱の人生ですね。
そんな沖縄県。本島は勿論ですが、今や離島も旅先として大人気。名産品も多く、紅芋スイーツや泡盛。雪塩やマンゴーなど多岐にわたります。そんな中UPしたのはサトウキビです!かなり背が高い植物なので収穫時期のサトウキビ畑は圧巻なんですよね。今回はそのサトウキビを絞った100パーセントジュースが飲めるお店の写真でした。今では機械で簡単に絞れますが、昔はこれも手作業だったと思うと相当な苦労だろうなと思います。絞った後のカスは捨てずにストローやデニム生地になるそうですよ。SDGsですね☆もし訪れる際にはぜひ体験してみてください☆

新生活

DSC_9783
DSC_9784

4月1日、月曜日。って、なんだか新しいことを始めたくなりませんか?新年度スタートです☆
最近、友人がキッチンカー販売を始めました。この日はOPEN当日。たまたま営業を知ったのでお祝いに訪れました♪淹れたてコーヒーは勿論おいしいのですが、個人的にはこのシフォンケーキ!とっても自然な甘さで子供達の大好物♪いつもすぐなくなってしまうんです。もし見かけたら購入してみてください☆子供を育てながらの新しい挑戦、本当に尊敬します。私も見習わないと。
折角の新年度。趣味や仕事、生活でも新しいことを始めたいですよね。仕事については弊社はいつでも歓迎なのでご連絡をお待ちしています☆

京王レールランド

DSC_9885
DSC_9871

先日お話した京王レールランドのリニューアル。せっかくなので訪れてみました。
個人的な感想ではありますが、ちょっと残念なことに・・・。入場に利用する券売機は駅風、出てくるチケットも定期兼のような形。入退場口も改札風で、入場券を入れて、出てきたチケットを取るシステムでしたが、券売機もよく見かけるものになり、チケットはレシートのような紙。入退場口もタッチ式になってしまいました。
2階のボールプールも健在で、とても綺麗にはなってしましたが、遊具のコンパクト化と、なんと小学生が利用できなくなってしました。幼児の安全性はアップしたのかなと思いますが、知らずに訪れた小学生がとても残念そうにしていました。室内の休憩スペースも工作スペース(?)になってしまい、ゆっくりくつろげるのは外席のみに。真夏と真冬はちょっと厳しいかもしれないですね。ただこの工作、有料ではありますがオリジナルのプラレールが作れるとあって、面白そうでした☆
2階にそびえるプラレールタワーも見ごたえがあります。大人でも見ていて楽しいものでしたよ☆

グリーンツーリズム

1699615817643
1699615826530

グリーンツーリズムという言葉をご存じですか?元々は海外で親しまれていたもので、農山漁村地域において、その土地の自然や文化、人々との交流を楽しむ余暇活動のことをいいます。日帰り・宿泊・長期滞在・更には自宅との往復をしながら過ごすというライフスタイルに合わせた楽しみ方ができるものなんですよね。言葉だけを聞くと難しく思いがちですが、緑豊かな自然やその地域ならではの食材や文化を楽しむ活動のことを指すので知らずとも旅行という形でグリーンツーリズムをされている方は多いかもしれませんね。
2013年の今日、大分県グリーンツーリズム研究会によって「グリーンツーリズムの日」と制定されているので話題にしてみました。そんな大分県、去年社長夫婦が訪れており、自然も食事もとてもよかったそうです☆私もいつか訪れてみたいと思います☆

電気記念日

信男3

今日は電気記念日。日本電気協会が制定したもので、1878年(明治11年)に日本初の電灯が灯ったことにちなんだものです。日本初の電灯、ほんの150年前なんですね。
その電灯、アーク灯というもので、銀座で行われた世界各国のセレブが集まるイベントで灯されたものの、なんと15分灯すのに100万円ほどかかったそうなんです。一般市民の目にふれるのはその4年後。1時間で4000円という、安くはなったものの、それでも高価なものでした。しかも高温になるので人々は火事になることを恐れ、人気はありませんでした。
今ではアーク灯と言われても知っている人は少ないでしょう。白熱電球や蛍光灯。LEDなど、この150年で電気も進化してきました。夜でも外は常に明るく、室内も簡単に明るくすることができます。しかしそれも人類の進化の賜物。弊社でそんな電気の仕事をしてみませんか♪

いちご狩り

DSC_9339
DSC_2623

いちご、食べたい。と思い立ったあの日。いちご狩りって大体予約が必要なんだよね・・・と思っていたら予約不要のいちご農園が神奈川県内にあるではありませんか!平塚市まで足を伸ばして初めてのいちご狩り。パックで売っているいちごは勿論おいしいんですが、自分の目で見て収穫をして食べるいちごはまた違うおいしさがありました。30分じゃ足りないと思っていましたが、意外とおなか一杯になり、ちょうど良かったのかもしれません☆待ち時間にはドクターイエローを発見!ラッキーな1日となりました♪
2枚目の写真はいちご狩りとは関係ありませんが、個人的にお気に入り。箱根の和菓子です。そのまま食べても加工しても美味しいいちご。品種や栽培している地域にもよりますが、本来の旬は12月~2月だそうです。今はハウス栽培のおかげで長く楽しめるようになりました。今の時期、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか☆

PASMOの日

あんぱんまん (7)
DSC_0596

2007年の今日、PASMOが導入されたことを記念し、今日はPASMO記念日なんだそうです。それまでも非接触型ICカードはありましたが、バスや全国的に利用できるという利点があり急速に普及したPASMO。今ではコンビニでチャージできたり、通常の買い物や自動販売機でも利用できるようになりました。電車は券売機があるので問題ありませんでしたが、バスに乗るために小銭を用意していた時代が懐かしいですよね。本当に便利になりました。
非接触型ICカードは海外でも普及しているので台湾の悠遊カードや、韓国のT-moneyカードなど、旅行に訪れる際はあると便利です。持ち帰って旅の記念にもなるので個人的にはおすすめですよ☆