ブログ

月別アーカイブ: 2021年12月

仕事納め

line_586579585979256

今日の仕事納めの写真!・・・ではない、弊社職人さんの飲酒シーンです(笑)。

これから倉庫の掃除や洗車をして、食事をして、お給料とボーナスをいただいて、今年のお仕事は終わります。勿論飲酒禁止!帰りは車ですからねー。飲むのは帰宅してからです。そういえば緊急事態宣言があけてから急性アルコール中毒の患者さんが急増しているとニュースでやっていました。みなさん我慢していた反動ですかね?これから年末年始でまた中毒を起こす人が増えるのではないかとテレビでも危惧していました。弊社では今年も忘年会は中止。淋しいですが社員の健康第一ですからね!年末年始の飲み過ぎも、ウイルスにも、気をつけましょうね。

そんなこんなではありますが、2021年大変お世話になりました。来年もまた宜しくお願い致します☆

サンタクロース

1419400440538

ブログに使える写真がないかと探していたらいつのものかわからないケーキの写真が出てきました(笑)。
みなさんご存じサンタクロース。写真に写る白髭のおじいさんですよね?赤い服の。では、ブラックサンタクロースという存在をご存じでしょうか?

実はブラックサンタがいないのはアメリカと日本だけという話もあるくらい世界ではメジャーな存在。しかしその姿は人間ですらなく、悪魔のような姿をしているとか。日本では悪い子はプレゼントをもらえないというだけですよね?子供からすればそれでも十分な罰になりますが、ブラックサンタはそれ以上の恐怖を与えるんです!
ブラックサンタ、その本当の名はクネヒト・ループレヒト。名前もそうですが彼からのプレゼントは国によって違うそうです。ある国では木炭(親の手伝いをさせるため)。ある国では親がしつけに使うためのムチ!そしてある国では袋に子供を入れて連れ去ってしまうんだとか!!

かなり怖いです。サンタクロース・・・夢を与える存在だと思っていましたが世界ではしつけのために存在しているのかもしれません。が、ここは日本。安心して素敵なクリスマスを!Merry Christmas☆★☆

高所作業車再び

image0 (16)

高所作業車の話を前回こちらにアップした際には写真がなかったので今回は撮影してきてもらいました。

高所作業車といっても種類はたくさんあります。今回は12mバケット車を借りて端末処理のお仕事です。電気屋といえば高所作業が多いというイメージがありませんか?そればかりではないのですが実際高所作業も少なくありません。高所恐怖症の人からすると避けがちな職業かもしれませんね。しかし心配ありません!弊社にも高い所が苦手な職人在籍、そして彼が言っているので事実なのでしょう。「高所作業車は怖くない」と。
もちろん免許や資格が必要なこともありますが、様々な作業車にも乗れるので車好きな方にもお勧めの職種かもしれません♪個人的には高いところが好きなので乗ってみたいんですよね・・・職人さん達がうらやましいです!

戦艦大和

DSC_0072

戦艦大和と聞くと皆さんはなにを1番に思い出しますか?歌か映画か漫画か・・・。戦争のために造られた大和が色んな形になって現代でも知られているというのはすごいことですよね。今日はそんな世界最大の戦艦、大和が竣工(完成)した日なんです。
写真は広島県呉市にある大和ミュージアムに行った際に撮ったものです。実物の1/10サイズだそうですが、それでも26.3mありました。戦闘機が乗っていたりと精巧に出来ていて見惚れるほどでした☆そんな戦艦大和ですが4年余りかけて造られたのにも関わらず、戦場にたどり着く前に魚雷で撃沈させられてしまいました。沈没している場所もはっきりしているのですが、機体が真っ二つになっているために引き上げられないのだそうです。沈没してからもう何十年も経ってしまっていますが是非引き上げられた実物を見てみたいものです。

大平山

1638877060733
1638877077220

先月末の仕事ですが山梨県の大平山山頂に行ってきました。
大平山は登山道も整備されているため、登山客にも人気の山です。その頂にTV中継局があるということをご存じの方は少ないかもしれません。今回はそのTV中継局の空調設備工事でした。
この中継局は無人の建物なので4畳半ほどの窓もない建物です。そんな無人の建物に空調設備が必要なのかと思うかもしれません。が、みなさんも真夏の暑さでスマホが起動できなくなったりしたことありませんか?山頂にある直射日光がずっと当たる窓のない建物。そんな中にあるTV中継に必要な機器に不具合が起きないわけがありません。不具合が起きてしまえば山中湖周辺のTVが映らなくなってしまいます。その不具合を防ぐための空調設備工事、その為に必要な電気工事でした。人知れず、とても大事な工事ですね・・・。

今回は登山ではなく仕事なので4WDに空調機器や道具を積んで山頂まで早朝ドライブでした。立派な霜柱がある、ちょっと寒い現場でしたが天気も良く最高の景色でした♪

寄せ木細工

IMG_20211205_192921_921
line_26375802484572

コロナが少し落ち着いてきたところで、先週末に社長家族が箱根に旅行に行ってきました☆箱根関所や大涌谷などを散策。久々のお出かけで大人も子供もテンション高めでした(笑)。その中で体験したのが写真にある箱根寄木細工です。1984年に通商産業大臣より国の伝統工芸品として指定を受けているのにも関わらずお手軽価格で体験できました。

箱根寄木細工とは江戸時代後期に箱根畑宿で石川仁兵衛という人物が生み出したとされています。箱根山に自生する様々な色合いの木材を生かして作られた幾何学模様の美しさが、宿場町である箱根を行き交う旅人の心を掴み人気になりました。あまりの美しさにシーボルトの「江戸参府記」や安藤広重の浮世絵にも寄せ木細工が描かれている程です。大人から子供まで楽しめる寄せ木細工体験、箱根に行く際にはお勧めです☆

音の日

51Zmq8g0OeS._AC_SX466_

「Hello,Hello,・・・,Mary had a little lamb・・・」皆さんご存じの曲なんですが、さて何という曲でしょうか?

今日は日本オーディオ協会が制定した「音の日」だそうです。
1877年の今日、トーマス・エジソンが自ら発明した「フォノグラフ」という蓄音機で音を録音・再生することに成功したことからきています。写真はフォノグラフではないのですが参考までに蓄音機の写真をUPしてみました。
フォノグラフが発明されてからまだ150年も経っていないのですが音楽業界というだけでもかなり変化がありました。レコード、CD、カセットテープ、MDなど。そして今ではデータとして音楽を楽しめます。進化をさせるということも凄いことですが、何もない所から何かを生み出すというのは本当にすごいことだと思います。

最初に書いたHello,Hello・・・これが初めて録音された音楽といわれています。曲名はメリーさんの羊でした☆

あと1ヶ月

4朝が早い時もあるけどやる気の出る景色

朝日が昇る時間も段々と遅くなり、出勤時間にはまだ暗いという方も多いのではないでしょうか。写真は出勤時の1枚です。
今年は暑い日が長く続き、いつになったら秋になるのかと思っていた矢先に冬が始まってしまった感じがします。そして今年も残すところあと1ヶ月をきりました。年始に目標をたてている方は達成できましたか?これからの1ヶ月で出来そうな目標を立ててみるのもいいかもしれません。
忙しい年末ではありますが、今年のやり残しがないよう頑張っていきましょう!