ブログ|有限会社竜弘電気

オフィシャルブログ

人気温泉 神奈川[愛川町 相模原市 座間市 求人]

    

先日楽天トラベルを見ていて知ったのですが・・・2024年の人気温泉地ランキングTOP20に神奈川県が2か所ランキングされていました♪20位がこちら、湯河原温泉☆「横浜から60分」といわれる程都会からのアクセス良好なこちら。その割には知名度が低いような?そんな湯河原ですが五所神社や万葉公園など有名スポットも実は点在しています。個人的におすすめなのは「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」。工場見学ができる他、クッキーの食べ放題などもできますよ。偉人の史跡などもあるので歴史好きの方にもおすすめかもしれません☆

冬の遊び方[愛川町 相模原市 座間市 求人]

    

寒い冬もあとわずか(だといいな)。皆さんはいかがお過ごしですか?寒い日が続くと外に出たくありませんが、インフルエンザやノロウイルスの流行が落ち着くまではあまり人混みにはお出かけしたくないですよね。そんなときは自然を満喫してみるのはいかがでしょう?もちろん外は寒い。寒い中でも暖をとりながら河原で過ごすのもありかもしれないですよ☆

自然が多い愛川町では常に河原でのゴミや焚火跡が問題となっています。このような問題行為はBBQやキャンプなど同じ楽しみ方をしている人たちにもとても迷惑なことなんですよね。河原でのBBQなどが有料化されてしまったり、最悪の場合、立ち入り禁止になってしまったり。マナーや自然をしっかり守りながら楽しんでほしいものです。

機関車公開[愛川町 相模原市 座間市 求人]

    

相模原市にある鹿沼公園は大人気の交通公園です。自転車や豆自動車に乗って交通ルールを学びながら遊べます。この公園については以前ブログにあげたこともあったのですが、実は第4日曜日にイベントが催されていることは知りませんでした。

先月の第4日曜日にたまたま訪れた鹿沼公園。早い時間に訪れたつもりでしたが何と駐車場がいっぱい。元々人気のある公園ではありますが、ここまでの混雑は初めて。車を降りると汽笛のような音が聞こえてきました。こちらの公園、SLが展示してあるのですが、線路がつながっているわけでもなく、乗れるわけでもありません。・・・と、思っていたらなんと、この日は運転席に乗ることができるというのです。しかも今は見なくなってしまった切符。そしてこの切符を切る「改札鋏」を使わせてくれるというもの。3歳の子は初めて見る切符に興味津々。昔は切符に日にちを印刷する「日付印刷」も人の手で行われており、この日付印刷も体験させてもらえました。大勢の子供達がしっかり並んで体験していましたよ。

今週末は第4日曜日☆ただし、こちらの公園は人気の割には駐車場が広くありません。訪れる際には是非公共交通機関をおすすめします☆

品川中央公園[愛川町 相模原市 座間市 求人]

    

愛川町は公共交通機関があまり整備されていないのは事実。それでも海老名駅まで車で出てしまえば便利な路線が3路線乗り入れています。2023年から相鉄線が東急線との相互直通運転を開始し、小田急線でしか行けなかった都心方面へ乗り換え無しで行けるようになったのです!以前は「遅延とか増えるんだろうな」と思い、利用しませんでしたが、今回品川に遊びに行くことに。3歳の子供と一緒でもたどり着けてしまうほど、相鉄線相互乗入・・・とても便利でした。そして見つけた3路線が見える公園です。

品川中央公園の遊具広場からは東急線やJR線が絶え間なく見えるんです。そしてなんといっても品川駅が近いため、東海道新幹線がゆっくり走っているのが見られます。子供でも写真が撮れてしまうほどゆっくり走っているので見落とすことはありません。あまりにもゆっくり、そして頻繁に新幹線が通るので最初は「新幹線!」とはしゃいでいた子が最後の方には遊具に夢中で「新幹線だよ」と教えても「うん」と見向きもしなくなるほど(笑)。電車好きの子供にはおすすめしたい公園でした☆

愛川町70周年[愛川町 相模原市 座間市 求人]

 

約1か月前ですね。愛川町の出初式がありました。毎年のことですが天気がよく気持ちのいい式典でした。特に今年は日差しが暑いくらいの陽気。そして知らなかったのですが・・・愛川町は今年でなんと70周年なんだそう。配られた紅白餅にも70年の焼印があったり、消防車型のスマホスタンドには70周年と記載があったり何だか縁起のいい1年になりそうです。電車など公共交通機関に関しては不便な部分がある町ですが、圏央自動車道の相模原愛川ICが開通し、車での遠出はとても便利になりました。外国人移住者も多く特に東南アジア圏の飲食店なども何店舗もあります。

自然が多く、車での移動は便利な愛川町。移住して働き口も愛川町で探してみませんか?弊社は現在も従業員を募集しています☆

ブログの日[愛川町 相模原市 座間市 求人]

  

今日はブ(2)ロ(6)グの日だそうです。弊社のHPが立ちあがり、最初のころはブログの更新も頻繁には出来ていませんでした。仕事内容をUPしたいにも関わらず、現場では撮影が禁止だったり内容によっては現場名も出せないこともありました。それでも数年更新を続け、今ではブログ件数も400件を超えるまでとなりました。仕事とは関係のない話題も多くありますが今後とも読んでいただけると嬉しいです☆

豆まき[愛川町 相模原市 座間市 求人]

 

昨日は節分でしたね。少し前までは節分=2月3日でしたが、近年では2日になったり3日になったり・・・ややこしい。2021年に124年ぶりに2月2日が節分になり、それからは数年に1度の頻度で日にちが変わるらしいです。以前ブログでもお話した通り公転周期のずれを補修するためなんですよね。とはいえ未だに慣れません。

皆さんの地域では何の豆をまきますか?私は生まれてからずっと炒り大豆。日本の6~7割以上が豆まきは大豆!という地域なんだそう。しかし北海道や東北などの雪国では雪の上でも「見つけやすい」という理由から殻付きの落花生。他にも九州地方の一部でも殻付き落花生が使われるらしいんです。衛生的にも掃除のしやすさとしても落花生の地域が少し羨ましいと思いつつ、しっかり大豆をまいて鬼を追い払った我が家でした☆

旧正月 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

毎年ニュースになっていますが、中国圏の春節が始まりました。今年は1月28日~2月4日までだそう。中国では「民族の大移動」と揶揄されるほどの人の動きがある時期です。高速道路ではあまりの渋滞で機能しなくなり、諦めた人々が高速道路上でバドミントンをしている映像は去年の今頃ニュースでやっていました。

さて、そんな春節、中国人旅行客が押し寄せるので観光地では様々な対策が練られるようです。今までも問題行動が多く見受けられ一部では観光規制がかかるほどだった春節。今年は何事も起きないといいですね。写真は横浜中華街の去年の今頃のものです。お祝いムードの中華街に日本人が押し寄せていました(笑)。お国が違えどお祭り好きなのは万国共通ですね☆

ハワイ移民出発の日 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

・・・今月のブログで「移住の日」を書いた記憶が新しいですが、今日もまた移住(移民)の日なんだそう。1885年の今日、「日布移民条約」によりハワイへの移民第一便の船が横浜から出航したことにちなんだ記念日なんだとか。急増する砂糖に関する施設で働く労働者確保のための措置だったそうで日本では600人の公募に対して28,000人以上の応募が殺到したんだとか。

1885年といえば明治18年。この時代の方が言語や文化の違いをどれほど理解されていたのかは分かりませんが、現代のように翻訳機やインターネット検索などがない時代。とても勇気のいる判断だったのではないでしょうか。私がハワイを訪れたのはたかだか15年前。たった数日の旅行。スマホはなかったとはいえ、前もって調べておいた情報、そしてバイリンガルの友人と。それでも「チャレンジ!」と思って行った旅行でした。昔に比べ、チャレンジ精神があまりないと思われる現代人。歳をとるほど更にチャレンジする勇気がなくなっていきますが、そんな気持ちに負けずに色々なことに挑戦していけるといいですね☆

城山公園 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

さて、前回見つけた公園の名前。そう、城山公園です♪この公園は城山ダムからも歩いて行ける場所にあり、ハイキングコースとしても人気があるそう。花の苑地は桜の季節になると観光客が増え、道の駅のような売店も賑わいます。私が訪れたのは12月でしたが去年末は例年に比べて暖かく、なんと紅葉もきれいに見ることができました♪今年は花が綺麗な時期にハイキングをしてみたいものです。

そして1枚目の写真、皆さん分かりますかね?幼稚園~小学生の頃に遊んだことがある人は多いはず!名前は分かりませんがロングセラーの玩具ですね。他にも竹馬やけん玉など懐かしい玩具が貸し出し無料で置いてありました。ひもを使って回すコマは私にはできませんでしたが、夫婦(?)で訪れていた旦那さんが華麗に回していて子供達が見入っていましたよ。他にも週末には体験工房が開かれたり、休憩スペースや畑もあったり、見ごたえのある公園でした。お近くにお越しの際には是非☆